実践で使える英語(英会話力)を身に着ける方法

英語学習

上達のポイントはアウトプット強化と習慣化(継続)

そもそも日本人が英語を話せないのはなぜ?

小学生のころから英語学習しているのに、いざ外国人と英語を話そうとすると全く言葉が出てこないんです。緊張して会話にならなくて、なんでなんでしょうか。。。文法もある程度理解しているはずなのに。。

アウトプットが決定的に不足しているからです。

「英語を知っている」と「英語を使える」のとでは決定的に身に着ける方法が違うのです。

使えるようになるにはアウトプットを中心に反復練習していくことが大事です。

理由の一つは日本の英語教育がインプットに偏っているから。

インプットとは、テキスト等を使って語彙力、文法力、文章読解力等を知識として身に着けること

学生は受験に合格することがゴールであり、そのために、学校では単語やイディオムを覚え、文法を学び、文章を読んで理解しテスト問題を解くための英語学習を長年続けてきた。

実践で使えるようにするにはインプットだけでなく、アウトプットに力を入れる必要がある。

アウトプットとは、自分の言葉を使って英語を声に出す、会話をすること。持ってる知識を使いこなすこと

学校の授業では、このアウトプットを学ぶ機会がほとんど与えられなかった。先生は日本語で話し、授業は文法や問題の解き方を教えてくれるだけで、自分たちが英語で会話する機会はほとんどなかった。

アウトプットが足りていない人が英語で会話をしようとしたときにどうなってしまうのか?

実際の会話は、言葉のキャッチボールであり、流れるように進んでいく。アウトプットが足りていない人は、自分の言いたい言葉を探しているうちに、話すタイミングを失い、相槌だけで精一杯な状況になってしまう。もしくは話したいのに話せないもどかしさ、言葉が出ないことによる焦りや恥ずかしさを感じることになる。

長年勉強してきたはずなのに英語が話せない、そんな失望を感じることになる。

このような状況に陥ってしまう原因は、ある程度の英単語や文法を知っている(知識はある)が、知っている言葉を使うためのスキルが不足しているからということになる。

簡単な単語を使ってでも、短時間に反応できるようにすること(瞬発力)が実際の会話には必要で、それを得るためには、アウトプットに注力し、言葉を発する回数を重ねて慣れるしかない。つまり反復練習が必要だということ。筋トレと同じイメージだ。少しずつ筋肉がついて徐々に反応スピードが上がっていく。

アウトプットを強化するために、数か月英会話教室に少し通ったり、沢山の英語教材で購入して一通り読んでみたのですが、それでもあまり上達を感じられませんでした。

どうやったらもっと流暢に話せるようになるのでしょうか?

英語を流暢に話すレベルになるためには、思っているより長い時間の学習が必要です。

一日数時間を少なくても数年かけて取り組むことが必要でしょう。

沢山の教材を1回黙読するよりも、1つの教材で何周も繰り返し、口に出して、無意識に言葉に出るほど反復練習しましょう。そうすれば瞬間的に英語が口から出るようになります。

実際の英会話の中で、自分の言葉として発するトレーニングも上達には欠かせません。

多くの人が英語を話せないもう一つの理由は、言語学習に必要な時間は一般的に考えているよりも長いことを知らなかったからだ。一定期間例えば数ヶ月の学習で上達が感じられず、あきらめてしまう人が多い。続けるためのコツは習慣化であるが、これは後程述べる。

もちろん求めるレベルによるところはあるが、特にビジネスで英語を使うレベルにしたい人は、まず、”聞くだけで”とか、”一瞬で”英語を話せるようになるという幻想を捨てる必要がある。私の経験では、英語学習に必要な時間は3000時間以上は必要だ。英語系ユーチューバーや書籍においても同様のことが述べられている。

アウトプットのトレーニング方法はいくつかある。

発音トレーニング、ネイティブの音声を聞きながら同じ言葉を繰り返すシャドーイング、音読(テキストなどなんでも声に出してみる)、独り言(自分の行動をすべて英語にして呟いてみる。言えなかったら調べる)、実際の会話など、それぞれメリットがあり、効果は得られるが、これらの中でも実際の会話つまり英会話は最も重要である。なぜならば、自分の頭で考え、それを言語として口に出すためには実践が一番効率的であり、上達には欠かせないからである。

結論アウトプットにフォーカスして、長い期間英語学習(訓練)に取り組むことが上達のカギとなる。中でも英会話は最も重要であり、少なくても一日数回のオンライン英会話を一年以上継続する必要があることを認識しておこう。

たくさんの英会話教室からどれを選べばよい?

英会話教室は、家の近くの通い型教室だったり、オンライン教室だったりたくさんありますね。どうやって選んだら良いんでしょうか?

英会話教室は値段が高いし、多くても週に数回しか通えないですよね。

本当に実践的な英会話を身に着けたいのであれば、アウトプットの量をこなせるオンライン英会話がおすすめです。

その中でも本気で上達を目指すのであれば、一日に何回でも無制限に受講できるネイティブキャンプが良いと思います。

私の経験から得た結論は、オンライン英会話、その中でもネイティブキャンプがベストチョイス。

私は過去に通い英会話教室、オンライン英会話も試したが、最終的にはネイティブキャンプを選び、それ以来6年間、ネイティブキャンプ一本で満足している。今でも継続して少なくても1日1回はレッスンを受けている。

オンライン英会話のネイティブキャンプ
ネイティブキャンプを選んだ理由は定額で1日に無制限に(何回でも)レッスンが受けられること。何度受けても定額の月々6480円

私はネイティブキャンプで週末に1日9レッスン受けたことがある。それでもでもちろん定額だ。

前にも述べたが、日本人の英語学習で一番必要なのはアウトプットの量である。

量をこなすには通いの英会話教室では圧倒的に量が不足する。通いでは週1回か2回が限度であり、費用も高い。確かに効率的な授業を行ってくれるところはあるが、自分で話す時間が少なすぎて上達していくには難しいと感じる。

私も数か月通ったが、大きな進歩が感じられないまま通うのをやめてしまった。

最終的に選んだのはオンライン英会話であり、その中でもネイティブキャンプが最もコストパフォーマンスが良いという結論に至った。

正直6年前はネイティブキャンプのデメリットはあった。講師の数が多くなく、予約無しで良い講師のレッスンを受けることが難しかった。ただここ数年は講師の数、質ともに向上し、予約無しで、暇ができたその瞬間から複数レッスンを連続で受講できるほどになっている。

ネイティブキャンプの良い点、改善してほしい点は?

ネイティブキャンプがおすすめなのは分かったけど、よい点をもう少し知りたいのですが。。

何といっても受け放題なのが一番です。使いやすいアプリで、講師もたくさんいて、旅行先でもいつでもどこでも受講できることが大きなメリットです。

以下に、さらに詳細に私が6年以上ネイティブキャンプを継続して得たネイティブキャンプの良い点、改善してほしい点をまとめておく。

ネイティブキャンプの良い点

良い点
  • 定額でレッスンは受け放題。 1日何レッスンでも受けられる。Practice makes perfect.
  • 講師の数が豊富。予約しなくてもいつでもどこでもレッスンが受けられる。(誰かはつかまる)
  • アプリが使いやすい。 アップデートが頻繁に行われ、使い勝手が年々向上している。
  • 教材コンテンツは豊富。カランメソッドなどもあるので初心者から上級者まで幅広く学べると思われる。
  • 音声自動録音機能。 会話中はすぐに忘れてしまうので後で録音無しに内容を思い出せない。ネイティブキャンプのレッスンは自動でクラウドに録音されている。これをアプリで再生して振り返りができる。これが地味にありがたい。うまく言えなかった箇所を見つけて復習すれば上達は早い。

ネイティブキャンプの改善してほしい点

改善してほしい点
  • 予約をするにはコイン(追加料金)が必要。毎回同じ講師を予約してレッスンを受けたい場合は受講料がかさむ。
  • 電波が悪くて、中断することがある。大抵は再接続で復活するが、そのまま退出となる場合もある。講師側だけではなく、受講者側の電波が悪い場合もある。
  • たまに英語表現レベルの低い講師が混ざっている。 大抵の日本人よりもさすがに英語力は高いが、”How do you say….”というような繋ぎ言葉を多く使う講師や、意味を訪ねた時に明確に答えられないこともある。
  • 鶏の鳴き声が聞こえることがある。 講師の家の周りには鶏を飼っている家が多いのかもしれない。それほど気にならないが、気になる人は気になる?

上記のように改善してほしい点はいくつかあるが、どれも致命的ではなく、メリットの方が圧倒的に勝っていると思う。

どの国の講師を選べばよい?

いろんな国の講師が居るけど、どうやって選んだら良いんでしょうか?

人見知りなのです、話しやすい講師を選びたいです。

フィリピン人の女性講師がおすすめです。とても明るく、ポジティブで、聞き取りやすい発音で話してくれます。講師の数も多いので受けたいときに、比較的すぐにスタンバイしている講師が見つかります。

 私は大抵フィリピン人の女性講師を選ぶ。彼女たちはコミュ力が高く、明るく、話しやすい雰囲気を持っている。テンションは高めで会話を盛り上げてくれるのでストレスなく楽しい会話ができる。人数も多いのでフィリピン人を選べない時間帯はかなりまれ。

次に、セルビア人。彼らの知識レベルは高いので、高度な会話を楽しむことができる。ただ全般的に落ち着いた、おとなしい印象を受ける。初心者には少し緊張感があるかもしれない。無理にテンションを上げる人は少ない。

アフリカ系は何度か試したが、撃沈した。単純な単語(例えばStudyやLearn)でさえも聞き取れないことがあった。リズムを重視しているためか、発音が独特のためか私は苦手。人によっては自信をなくす場合があるので、アフリカ系の英語の必要がなければ選ばない方が良いかも。ただ講師は丁寧に対応してくれるので、チャットボックスに単語をタイプしてくれたりする講師も多い。アフリカ系でも南アフリカは比較的癖が弱く聞き取りやすい印象がある。

台湾人講師も多くはないが、たまに居る。英語力はあまり高くない印象だが、聞き取りやすい英語を話してくれる。フィリピン人ほど明るくなく、セルビア人ほど落ち着いているわけではない。ニュートラルな印象。

ネイティブ(母国語が英語)の英語に慣れて、ネイティブの表現を身につけたいならばネイティブのレッスンを受けた方が上達は早いだろう。ただし追加料金が必要になる。ネイティブ受け放題オプションは+9800円となっている。目指すレベルにもよるが、私の個人的意見では、フィリピン人講師相手に場数を稼いで話すトレーイングを続けてみて、停滞感や不満が出てきたらならオプションを試すぐらいでも良いと思っている。英会話力はフィリピン人相手でも高いレベルまで持っていけるのと思う。ネイティブ講師の人数はフィリピン人などの非ネイティブほど多くなく、時差もあるので注意が必要だろう。

基本的に講師は受講者に★5段階でレビューされているので、★の多い講師を選べばハズレを引く可能性は低い。★が多く、お気に入り数が多い講師を選べばよい。

おすすめレッスンは?

レッスンの種類がたくさんあるけどどうやって選んだら良いんでしょうか?

自分のレベルに合ったものを選ぶと良いと思います。

アウトプットを強化するなら、5minutes discussionかDaily newsがおすすめです。

話題に困ることなくたくさん自分の言葉で話すことができます。またDaily newsでは語彙力の強化もできますので一石二鳥です。

私はアウトプット強化が目的だったので、以下の2つを中心にレッスンを継続受講してきた。

5minutes discussion

これは受講者のレベルによるので一概には言えないが、私は1年ほど”5minutes discussion” を続けた。100個のトピックスがあり、1レッスンにつき2つ程度を行う。動物や好きなものなどのトピックで、講師側には各トピックに質問がたくさん準備されているので、フリートークのように会話が途切れて気まずい雰囲気になることはない。私は1~100まで3周から4周行った。事前にテーマに沿ってどんなことを話すか英語で準備しておけば、会話もスムーズで自分の表現力も上がるように思う。さすがに何周もすると質問を覚えてくるので刺激がなくなったら別のテキストに移るのが良さそう。

Daily news

毎日、ニュース記事が複数更新されるので、ニュースによる知識、新しい語彙を楽しみながら学ぶことができる。私は、ここ数年はこればかり選んでレッスンを受けている。以下にこのテキストの流れを示しておく。毎回異なる記事で、ディスカッションパートもあるので毎日やっても飽きない。

  • 最初に簡単な挨拶をする。 Good morning. Can you see and hear me clearly?how are you? How’s the weather in Japan?
  • 何個かのワード/フレーズの意味と発音を学ぶ。この時、熟練の講師は例文を作れと要求してくるので即興で自分の言葉で例文を作る。
  • 記事に対する3つの質問を講師が読み上げる。講師によっては受講者に読ませる。
  • 記事を読み上げる音声が流れる。
  • 3つの質問に答える。
  • 記事を受講者が読む。発音が間違っていたら指摘してくれる。わからないことがないかも聞いてくれる。
  • 6つくらいのディスカッション用の質問が準備されていて、自由に答える。講師によっては追加の質問で話を広げてくれる。

※フリーディスカッションは講師のレベルによるのところがあり、私はあまり継続できなかった。趣味や同じレベルの会話を繰り返しているようで、語彙も増えず、マンネリを感じた。

レッスンを受ける時間は?

どんな時間にレッスンを受けたらよいでしょうか?

24時間受けられます。ただし、月曜日の深夜2:00~早朝6:00はメンテナンス時間なので受けられません。基本的にどの時間帯でも何人かの講師がスタンバイしているので受講できます。

おすすめは、沢山の受講者がいる時間(日中、平日の昼休み)です。それを講師側もしっているのでスタンバイしている講師の数も多くなります。

レッスンは24時間いつでも受けられるが、一般受講者が多く集まる時間帯例えばお昼時、夕方、週末は講師も多い。私は平日は朝6:00付近、昼休み11:30~13:00で受けることが多いが、講師は何人も常時待機しているので、予約なしでも簡単にレッスンを受けることができている。

土日も大抵多くの講師がいるので、難なく受講できている。先に述べた通り、9回連続受講も不可能ではない。

同僚のネイティブキャンプについての感想

他の英会話サイトをやっていた知り合いに、乗り換えを勧めてみたが、実際に乗り換えて満足しているとのこと。彼はストイックなので一日何回もレッスンを受けたかったらしい。また、ネイティブ受け放題オプションを利用して、そこでアメリカンイングリッシュを極めるのが目的だったらしい。

挫折しない・継続のコツ

継続が大事ということはわかりましたが、私は3日坊主で持続ができないことが多いです。

どうやったら持続できますか?

何かを継続するためには、習慣化することが大事です。

一旦習慣化してしまえば、苦痛を感じなくなり、当たり前のように毎日続けることができます。

習慣化にはいくつかのコツがあります。それを意識してまずは数か月続けてみましょう。

そうすれば、むしろ、やめることが気持ち悪くなります。

焦らず、毎日少しずつ積み重ねることで、英会話力は必ず向上しますので頑張りましょう。

英語熟達のためには長期間継続することが必要。ではどうすれば継続できるか。継続するコツ、すなわち習慣化のコツをいくつか紹介しておく。

日にち、時間、場所を決める。

日にち、時間、場所を具体的に先に決めてしまうと、人はそれを変えたくなくなる。逆にいつでも受けられるから、と放っておくと、いつまでも後回しにする傾向がある。

例えば月、水、金の週3日は午後8時に自宅でレッスンを受けるという風に、自分で決めてスケジュールに入れてしまう。そうすれば、徐々にそれが自分の生活のリズムとなり、苦痛を感じることなく無意識に取り組めるようになる。先に多くの予約を入れてしまうのも良いだろう。

私の場合は昼休みに1回のレッスンを受けることを決めて何年か継続できている。最初の数週間から数か月は緊張してストレスを感じた。言葉に詰まるたびに背中に汗が噴き出すことも多かった。しかし徐々に慣れてきて、その後はほぼストレスなく会話を楽しむことができるようになる。

障壁を減らす

何かを習慣化しようしたければ、その行為の障壁になることを極力少なくする必要がある。10秒ルールと言われるようなこともある。楽器の練習のために楽器を取り出すのに20秒かかるようであれば、面倒だから今日はやめておこう、さぼってしまおうというような気になりやすい。

本当に物事を続けたいのであれば、すぐにそれがストレスなく素早く始められるような状態にしておくことが大事だ。

英会話に自信がなかったり緊張してしまうようであれば、例えば、レッスンの予習をしておく、話すためのネタをあらかじめ準備しておくのも良いだろう。

素早く始められるようにアプリのショートカットを目立つ位置に置く、ヘッドセットも身近に置いておくようなことをして、物理的な障壁を減らしておくと良いだろう。

習慣化する上でもこのネイティブキャンプはとても有効だ。人が何かを習慣化したいときに、障壁が多いと続かない要因となる。アプリなので複数の端末(スマホやタブレット)にインストールしておけば、いつでもどこでも簡単に英会話ができ、レッスンへの障壁が少ないことが大きな要素の一つとなる。

楽しむ

単純に物事が楽しければ、習慣化は何の苦痛もない。英語学習の中で楽しみを見つけることが重要だ。英語学習をしている仲間、同僚と情報交換をしたり、英語学習のためのゲームアプリなどをやってみるのも良いだろう。

オンライン英会話では、会話の中で外国人の文化、や視点を知ることも楽しみの一つとなる。彼らは日本と違い大家族で兄弟が5人、6人いることも珍しくない。決して豊かではない生活を送っているがそれでも楽観的に前向きに、明るく会話をしてくれる。そのほか、フィリピンでの食べ物の話なども興味深い。イベント時によく食べられる豚の丸焼き(レチョン)とか、孵化直前のアヒルの卵(バロット)なども聞くと試したくなってくる。

飽きがこないように、いろんな英語コンテンツを試してみるのも良いだろう。英語系Youtubeであれば、タロサックさんなんかは見ているだけで面白い。オーストラリアで現地の人にいろんな質問をして予想外の回答に驚く。

タロサックの海外生活ダイアリーTAROSAC
外国人へのインタビュー動画や海外関連の役立つ情報を毎週発信しています!観るだけで頭の中がグローバル化出来るチャンネルです!

成長を実感する・見える化する

成長が見えると、継続のモチベーションとなる。逆に成長が見えないと、やってもしょうがないと思ってあきらめてしまう。

TOEICを定期的に受けるのも良いだろう。目標を定めて少しずつ近づいているのが実感できれば、継続の力となる。実際に英語を使う機会があれば仲間や同僚に英語がうまくなっていることを聞くと嬉しくなってモチベーションが上がる。英語ドラマでの理解力を時々チェックしてみるのも良いだろう。

停滞から抜け出す➡インプットを強化する

停滞感を感じてしまうと、継続が難しくなる。その場合、多くがインプットとのバランスが崩れていることが多い。文法があいまいなために正しく文章が組み立てられなかったり、正しく理解できなかったり、ボキャブラリーが貧困なために表現力が乏しく、浅い会話になっていたりといった原因が考えられる。

同じような会話ばかり続けていると思ったら、インプットを強化してみよう。例えば私はDUO3.0やDistinction2000といった例文付きの単語帳を何周も繰り返し学習してインプットの強化を行った。文章の構成、文法であいまいな部分があれば、もう一度学習しなおしてみる。TOEIC用の教材(例えば”文法問題でる1000問”はおすすめ)で学習してみるなども良いだろう。

インプットを強化し、表現の幅が広がれば、言葉に詰まるようなシーンでも別の語彙が頭に浮かび言い換えることができるというメリットも生まれる。わからない単語に出会ったら英英辞書を使って簡単な英語に置き換えるようなトレーニングをすることも効果が得られる。

無理しない。

無理をして疲れてしまうと、次からやる気をなくしてしまいがち。悪いイメージが残ってしまう。無理の直前で疲れたら休憩する。たまにはさぼってもよいが、それは1日だけにしておく。1日さぼったら次の日はまた頑張る。

自信、度胸が大事

英語は言語のひとつであり、コミュニケーションをとることが第一の目的である。

コミュニケーションには、自信、度胸を身に着けることが大切。出川イングリッシュは見たことがある人が多いだろう。英語レベルは非常に低いが堂々と楽しみながら英語でコミュニケーションをとろうとしている。

メジャーで活躍したムネリンこと川﨑 宗則選手も、英語のレベルは高いとは言えないが、ジョークも交えてインタビューに応じたり、チームメイトと楽しそうに会話をしている。

伝えようとする気持ちがあれば、なんとかなるものだということを教えてくれる。

相手は英語しか話せないのに、こちらは母国語でない言語でコミュニケーションをとろうと一所懸命努力しているという見方もできるだろう。

会話の中で理解できなかった時は臆せず、堂々と聞き返せばよい。もう一度言ってもらう、わかりやすい表現に言い換えてもらう、ゆっくり話してもらうように依頼するのも良いだろう。

英語はコミュニケーションをするための一つの手段と考え、歩み寄る気持ちで、落ち着いて英会話に臨めば、緊張することなく、余裕をもって会話ができる。

まとめ

まとめ

英会話はアウトプットの量が一番大事。

アウトプットの量をこなすには ネイティブキャンプがおすすめ。

長く継続すれば英語力は向上する。

継続のコツは習慣化。

自信を持つことが大事。

最後にここに訪れてくれた人たちが少しでもこの記事を参考に成長してくれることを願う。

ネイティブキャンプを試してみたい人は↓をクリック!

オンライン英会話のネイティブキャンプ

コメント

タイトルとURLをコピーしました